今日は昭和57年(1982年)長崎大水害の祈念日です。
もう37年がたちました。
今では、この日さえ知らない世代の方々増えてきましたが、昭和生まれの私としては、昨日のことのように鮮明に覚えています。
また、以前も書きましたが、私の人生を左右した出来事でもありました。
今も各地で災害が起こっておりますが、災害で亡くなられた方々すべてに対し、哀悼の意を表し、黙祷します。
合掌
2019年07月23日
2019年07月21日
当院夏祭り
今日は毎年恒例の当院夏祭りの日でした。
今年のイベントは、長崎大学のアカペラサークル 「ハモネピア」の方々にご依頼いたしました。
以前から、ハモネプに興味があり、生で聞いたらどんなもんだろう?と思っていましたが、やはり生で聴くと、素晴らしいハーモニーでした。
バント名は “PYUAN" と “Rose Quartz"でした。
最後にお願いして、スタッフ全員で、「パプリカ」を歌っていただき、踊りを披露しました。
雨中、参加していただいたご家族、本当にありがとうございました。
また、ハモネピアの方々、楽しい会にしていただき、本当にありがとうございました。
スタッフもご苦労様でした。

“PYUAN"

“Rose Quartz"

今年のイベントは、長崎大学のアカペラサークル 「ハモネピア」の方々にご依頼いたしました。
以前から、ハモネプに興味があり、生で聞いたらどんなもんだろう?と思っていましたが、やはり生で聴くと、素晴らしいハーモニーでした。
バント名は “PYUAN" と “Rose Quartz"でした。
最後にお願いして、スタッフ全員で、「パプリカ」を歌っていただき、踊りを披露しました。
雨中、参加していただいたご家族、本当にありがとうございました。
また、ハモネピアの方々、楽しい会にしていただき、本当にありがとうございました。
スタッフもご苦労様でした。

“PYUAN"

“Rose Quartz"

2019年07月10日
ともち、おめでとう!
7月8日、当院のスタッフがお産になったとの報告をうけました。
6月の予定でしたが、なかなか陣痛がつかず、予定日より1週間以上すぎ、誘発によりお産になったとのこと。
身体はぼろぼろですが、母子ともに元気です・・とメールいただきました。
なにはともあれ、無事でよかった。
おめでとうございます。
6月の予定でしたが、なかなか陣痛がつかず、予定日より1週間以上すぎ、誘発によりお産になったとのこと。
身体はぼろぼろですが、母子ともに元気です・・とメールいただきました。
なにはともあれ、無事でよかった。
おめでとうございます。